景哀王

景哀王

 景哀王が擁立された。
 諱は魏膺、景明王の同母弟である。

 元年、九月。
 遣使して太祖に訪聘した。

 冬十月。
 神宮に親祀し、大赦した。

 二年、冬十月。
 高鬱府將軍の能文が太祖に投降した。
 これを労い諭して帰らせ、その城をもって迫近させたのは、新羅王都であるが故である。

 十一月。
 後百濟主の甄萱が姪の眞虎を高麗の人質とした。
 王はそれを聞いたが、使者が太祖に言った。
「甄萱は裏切りといつわりの多い奴です。和親してはなりません。」
 太祖はそれに同意した。

 三年、夏四月。
 眞虎が突然死した。
「甄萱は高麗人が殺したせいだと考え、怒って兵を挙げ、熊津に進軍した。
 太祖は壁を堅めて出撃しないよう諸城に命じた。
 王は使者を派遣して言った。
「甄萱は盟に違って挙兵したのだ。天は助けるはずがない。もし大王が一鼓の威を振るえば、甄萱は必ず自ら破れることになるでしょう。」
 太祖は使者に言った。
「私は甄萱を畏れているのではない。また悪が満ちて自らを死に導くだけだ。」

 四年、春正月。
 太祖が百濟に親征した。
 王は兵を出してこれに助力した。

 二月。
 兵部侍郞の張芬等を後唐に派遣し、朝貢させた。
 唐は張芬に檢校工部尙書を授け、副使兵部郞中の朴術洪に御史中丞を兼任させ、判官倉部員外郞の李忠式に侍御史を兼任させた。

 三月。
 皇龍寺の塔が搖れ動いて北に傾いた。
 太祖は親(みずか)ら近品城を破った。
 唐明宗が權知康州事の王逢規を懷化大將軍に任命した。

 夏四月。
 知康州事の王逢規と遣使の林彦が後唐に入って朝貢した。
 明宗が召して中興殿で相対し、物を賜った。
 康州所管突山等の四鄕が太祖に帰順した。

 秋九月。
 甄萱は高鬱府で我が軍を侵した。
 王が救援を太祖に要請すると、将に勁兵一万を出して救援に向かうように命じたが、甄萱は増援の兵がまだ到着していないことから、冬十一月をもってすばやく王京に入った。
 王と妃嬪宗戚は鮑石亭に遊んで宴娯していたので、賊兵の到来に気づかず、あわててすぐにどうしてよいかわからなかった。
 王と妃は奔走して後宮に入り、宗戚と公卿大夫士の女は四散奔走して逃竄した。
 その賊の捕虜となってしまった者は、貴賤なく皆が汗を流して驚愕し、地面に這いつくばりながら奴僕となりたいと懇願して逃げなかった。
 こうして甄萱はその兵を放ち、公私の財物を剽掠して悉くを掠奪し、宮門から入り込んで居座り、そのまま左右に命じて王を捜索した。後宮にいた王と妃、妾数人を拘束し、軍中に送致した。
 王に自殺するように迫り、王妃を強姦し、その部下を放ってその妃妾を乱暴した。
 そこで王の族弟を立て、仮初に国事を統括させ、これを敬順王とした。

 

 戻る








≪白文≫
 景哀王立。
 諱魏膺、景明王同母弟也。

 元年、九月。
 遣使聘於太祖。

 冬十月。
 親祀神宮、大赦。

 二年、冬十月。
 高鬱府將軍能文、投於太祖。
 勞諭還之、以其城迫近新羅王都故也。

 十一月。
 後百濟主甄萱、以姪眞虎、質於高麗。
 王聞之、使謂太祖曰、
 甄萱反覆多詐、不可和親。
 太祖然之。

 三年、夏四月。
 眞虎暴死。
 萱謂高麗人故殺、怒擧兵、進軍於熊津。
 太祖命諸城、堅壁不出。
 王遣使曰、
 甄萱違盟擧兵、天必不祐。
 若大王奮一鼓之威、甄萱必自破矣。
 太祖謂使者曰、
 吾非畏萱、俟惡盈而自僵耳。

 四年、春正月。
 太祖親征百濟。
 王出兵助之。

 二月。
 遣兵部侍郞張芬等、入後唐朝貢。
 唐授張芬檢校工部尙書。
 副使兵部郞中朴術洪、兼御史中丞。
 判官倉部員外郞李忠式、兼侍御史。

 三月。
 皇龍寺塔搖動北傾。
 太祖親破近品城。
 唐明宗以權知康州事王逢規爲懷化大將軍。

 夏四月。
 知康州事王逢規、遣使林彦、入後唐朝貢。
 明宗召對中興殿、賜物。
 康州所管突山等四鄕、歸於太祖。

 秋九月。
 甄萱侵我軍於高鬱府。
 王請救於太祖、命將出勁兵一萬往救。
 甄萱以救兵未至、以冬十一月、掩入王京。
 王與妃嬪宗戚、遊鮑石亭宴娛、不覺賊兵至、倉猝不知所爲。
 王與妃奔入後宮。
 宗戚及公卿大夫士女、四散奔走逃竄。
 其爲賊所虜者、無貴賤皆駭汗匍匐、乞爲奴僕而不免。
 萱又縱其兵、剽掠公私財物略盡、入處宮闕、乃命左右索王。
 王與妃妾數人在後宮、拘致軍中。
 逼令王自盡、强淫王妃、縱其下、亂其妃妾。
 乃立王之族弟、權知國事、是爲敬順王。



≪書き下し文≫
準備中