比流王は仇首王の第二子である。
その性格は寛容にして慈悲深く、人をよく愛した。
また力も強く、射撃の腕もよかった。
長らく民間で生活をしていたが、当時からよい評判が巷に流れていた。
汾西が死去したので後継者を選定する必要があったが、その子は皆まだ幼く擁立することができなかった。
こういう次第で、臣民は彼を推戴して即位させたのである。
【五年】
[春正月丙子朔]。
日食。
【九年】
[春二月]
死者を出して百姓に疾苦があるか巡問した。
其の孤児や独居老人から自活できない者に対して、一人につき穀物三石を賜った。
[夏四月]
東明廟に謁見し、拜して解仇を兵官佐平に任命した。
【十年】
[春正月]
南郊にて天地を祀り、王自ら生贄を裁いた。
【十三年】
[春]
旱魃が起こった。
大星が西に流れた。
[夏四月]
王都の井水が溢れ、黒龍がその中に現れた。
【十七年】
[秋八月]
宮西に射臺を築き、每朔を以て習射に望む。
【十八年】
[春正月]
以て王の庶弟優福を內臣佐平と爲す。
[秋七月]
太白晝に見る。
國南蝗穀を害す。
【二十二年】
[冬十月]
天に聲有り、風浪の如く相激し。
【十一月】
王狗原北にて狩りをし、鹿を射止めた。
【二十四年】
[秋七月。
雲が赤烏のように日を挟んで現れた。
[九月]
內臣佐平の優福が北漢城を拠点にして叛乱を起こした。
王は軍隊を発してそれを討たせた。
【二十八年】
[春夏]
大旱魃が起こり、草木は枯れ、江水は枯渇した。
秋七月なってようやく雨が降った。
その年は飢饉が起こり、人が人に肉を互いに食い合った。
【三十年】
[夏五月]
星が隕ってきた。
王宮で火災が起こり、民家にまで延焼した。
[秋七月]
宮室を修復した。
拜して眞義を內臣佐平に任命した。
[冬十二月]
雷が落ちた。
【三十二年】
[冬十月乙未朔]
日食。
【三十三年】
[春正月辛巳]
彗星が于奎に現れた。
【三十四年】
[春二月]
新羅が使者を派遣して來聘した。
【四十一年】
[冬十月]
王が死去した。
|