近肖古王

 近肖古王は比流王の第二子である。
 容貌は並外れて立派で、遠大な見識があった。
 契王が死去し、王位を継いだ。

【二年】
[春正月]
 天地神祇を祭った。
 拜して眞淨を朝廷佐平に任命した。
 眞淨は王后の親戚であったが、その性格は残虐な人でなしである。
 事業に際しては細かいことにうるさく、勢いに任せては他人の意見は聞き入れず、国民にとって悩みの種となった。

【二十一年】
[春三月]
 使者を出して新羅に聘問した。

【二十三年】
[春三月丁巳朔]
 日食。
 新羅に使者を出し、良馬二匹を送った。

【二十四年】
[秋九月]
 高句麗王の斯由が步騎二萬を統帥し、来侵して雉壤に駐屯し、兵を分けて民家を略奪した。
 王は太子を派遣して軍隊を雉壤に向かわせ、高句麗軍を急襲して撃破した。
 五千餘の首級を得、その捕虜を将士に分け与えた。
[冬十一月]
 漢水南で大規模なデモンストレーションをおこなった。
 旗幟はすべて黄色を用いた。

【二十六年】
 高句麗が百済に挙兵した。
 王はそれを聞いて、浿河のほとりに伏兵を出し、急いで進撃するところを襲撃した。
 高句麗兵は敗北した。
[冬]
 王と太子が精兵三万を統帥し、高句麗を侵略し、平壤城を攻撃した。
 高句麗王の斯由は力の限り防戦したが、流れ矢に当たって死んだ。
 王はそこで引き上げて軍は撤退し、都を漢山に移した。

【二十七年】
[春正月]
 使者を出して晉に入り朝貢した。
[秋七月]
 地震が起こった。

【二十八年】
[春二月]
 使者を出して晉に入り朝貢した。
[秋七月]
 靑木嶺に築城した。
 禿山城主が三百人を率いて新羅に出奔した。

【三十年】
[秋七月]
 高句麗が北鄙水谷城に来攻して陥落させた。
 王は将軍を派遣して防衛に当たらせるも、勝てなかった。
 王は再度将軍に軍を退去させて報復に向かわせたが、農地が荒廃したのでリベンジを果たせなかった。
[冬十一月]
 王が死去した。
 古記によれば、百濟は開国以来、今まで文字を用いて事績を記すことがなかったそうである。
 ここへきてようやく博士の高興を迎え、初の書記を得た。
 しかしながら、高興は他書には登場せず、どこの人なのかわからない。

 

 戻る








 近肖古王、比流王第二子也。  體貌奇偉、有遠識。  契王薨、繼位。  二年、春正月。  祭天地神祇。  拜眞淨爲朝廷佐平。  淨王后親戚、性狠戾不仁。  臨事苛細、恃勢自用、國人疾之。  二十一年、春三月。  遣使聘新羅。  二十三年。  春三月丁巳朔。  日有食之。  遣使新羅、送良馬二匹。  二十四年、秋九月。  高句麗王斯由帥步騎二萬、來屯雉壤、分兵侵奪民戶。  王遣太子以兵徑至雉壤、急擊破之。  獲五千餘級、其虜獲分賜將士。  冬十一月。  大閱於漢水南。  旗幟皆用黃。  二十六年。  高句麗擧兵來。  王聞之、伏兵於浿河上、俟其至急擊之。  高句麗兵敗北。  冬。  王與太子帥精兵三萬、侵高句麗、攻平壤城。  麗王斯由力戰拒之、中流矢死。  王引軍退、移都漢山。  二十七年、春正月。  遣使入晉朝貢。  秋七月。  地震。  二十八年。  春二月。  遣使入晉朝貢。  秋七月。  築城於靑木嶺。  禿山城主率三百人奔新羅。  三十年、秋七月。  高句麗來攻北鄙水谷城陷之。  王遣將拒之、不克。  王又將大擧兵報之、以年荒不果。  冬十一月。  王薨。  古記云、百濟開國已來、未有以文字記事。  至是得博士高興、始有書記。  然高興未嘗顯於他書。  不知其何許人也。

 近肖古王、比流王の第二子なり。  體貌は奇偉にして、遠識有り。  契王薨じ、位を繼ぐ。  二年、春正月。  天地神祇を祭る。  拜して眞淨を朝廷佐平と爲す。  淨は王后の親戚、性は狠戾不仁なり。  事に臨じて苛細、勢に恃りては自ら用ひ、國人之れを疾す。  二十一年、春三月。  遣使して新羅に聘す。  二十三年。  春三月丁巳朔。  日之れを食する有り。  新羅に遣使し、良馬二匹を送る。  二十四年、秋九月。  高句麗王斯由步騎二萬を帥し、來たりて雉壤に屯し、兵を分けて民戶を侵奪す。  王は太子を遣て兵を以て雉壤に徑至せしめ、急擊させて之れを破らせしむ。  五千餘の級を獲、其の虜獲を將士に分賜す。  冬十一月。  漢水南に大閱す。  旗幟皆黃を用ふ。  二十六年。  高句麗兵を擧げて來たり。  王之れを聞き、浿河上に伏兵し、俟た其の至急に之れを擊つ。  高句麗兵敗北す。  冬。  王と太子精兵三萬を帥ひ、高句麗を侵し、平壤城を攻むる。  麗王斯由力戰し之れを拒むも、流矢に中り死す。  王は引きて軍は退き、都を漢山に移す。  二十七年、春正月。  遣使して晉に入り朝貢す。  秋七月。  地震。  二十八年。  春二月。  遣使して晉に入り朝貢す。  秋七月。  靑木嶺に築城す。  禿山城主三百人を率ひ新羅に奔す。  三十年、秋七月。  高句麗北鄙水谷城に來攻し之れを陷す。  王將を遣り之れを拒ませしむるも、克たず。  王又た將に兵を大擧して之れに報い、年荒を以て果たさず。  冬十一月。  王薨ず。  古記に云く、百濟開國已來、未だ文字を以て事を記すこと有らず。  是に至り博士高興を得、始めて書記有らん。  然るに高興未だ嘗て他書に顯れず。  何許くにか其の人を知らざるなり。