≪白文≫
武寧王、諱斯摩斯麻、或云隆餘隆、牟大王之第二子也。
身長八尺、眉目如畵、仁慈寬厚、民心歸附、牟大在位二十三年薨、卽位。
春正月。
佐平芍加據加林城叛、王帥兵馬、至牛頭城、命扞率解明討之。
芍加出降、王斬之、投於白江。
論曰、
春秋曰、
人臣無將、將而必誅。
若芍加之元惡大憝、則天地所不容、不卽罪之、至是自知難免、謀叛而後誅之、晚也。
冬十一月。
遣達率優永、帥兵五千、襲高句麗水谷城。
二年、春。
民饑且疫。
冬十一月。
遣兵侵高句麗邊境。
三年、秋九月。
靺鞨燒馬首柵、進攻高木城。
王遣兵五千、擊退之。
冬。
無氷。
六年、春。
大疫。
三月至五月。
不雨、川澤竭。
民饑、發倉賑救。
秋七月。
靺鞨來侵、破高木城、殺虜六百餘人。
七年、夏五月。
立二柵於高木城南、又築長嶺城、以備靺鞨。
冬十月。
高句麗將高老與靺鞨謀、欲攻漢城、進屯於橫岳下、王出師、戰退之。
十年、春正月。
下令、
完固隄防、驅內外游食者、歸農。
十二年、夏四月。
遣使入梁朝貢。
秋九月。
高句麗襲取加弗城、移兵破圓山城、殺掠甚衆。
王帥勇騎三千、戰於葦川之北。
麗人見王軍少、易之、不設陣。
王出奇急擊、大破之。
十六年、春三月戊辰朔。
日有食之。
二十一年、夏五月。
大水。
秋八月。
蝗害穀。
民饑、亡入新羅者、九百戶。
冬十一月。
遣使入梁朝貢。
先是、為高句麗所破、衰弱累年。
至是上表、稱累破高句麗、始與通好、而更為强國。
十二月。
高祖詔冊王、曰、
行都督百濟諸軍事鎭東大將軍百濟王餘隆、守藩海外、遠修貢職、迺誠款到、朕有嘉焉。
宜率舊章、授玆榮命、可使持節都督百濟諸軍事寧東大將軍。
二十二年、秋九月。
王獵于狐山之原。
冬十月。
地震。
二十三年、春二月。
王幸漢城、命佐平因友因支、達率沙烏等、徵漢北州郡民年十五歲已上、築雙峴城。
三月。
至自漢城。
夏五月。
王薨。
諡曰武寧。
≪書き下し文≫
武寧王、諱は斯摩斯麻、或(あるいは)云く隆餘隆、牟大王の第二子なり。
身長は八尺、眉目は如畵、仁慈寬厚、民心歸附し、牟大在位二十三年薨じ、卽位す。
春正月。
佐平芍加、加林城に據りて叛くも、王は兵馬を帥(す)べ、牛頭城に至り、扞率解明に命じて之れを討たせしむ。
芍加降に出ずるも、王は之れを斬り、白江に投げる。
論じて曰く、
春秋に曰く、
人臣將にせむとすること無くば、將にせむとして必ず誅す、と。
若し芍加の元惡大憝なれば、則ち天地に容る所なし、之れを罪するに卽せず、是れ自ら免ずること難なるを知るに至り、謀叛して後に之れを誅するは、晚(おそき)なり。
冬十一月。
達率優永を遣り、兵五千を帥べさせ、高句麗の水谷城を襲ふ。
二年、春。
民饑え且つ疫(おこり)あり。
冬十一月。
兵を遣りて高句麗の邊境を侵す。
三年、秋九月。
靺鞨馬首柵を燒き、高木城に進攻す。
王兵五千を遣り、之れを擊退す。
冬。
氷無し。
六年、春。
大いに疫あり。
三月至五月。
雨(あめふ)らず、川澤竭(かわ)く。
民饑え、倉を發して賑救す。
秋七月。
靺鞨侵に來たり、高木城を破り、殺虜すること六百餘人。
七年、夏五月。
二柵を高木城南に立て、又た長嶺城を築き、以て靺鞨に備ふ。
冬十月。
高句麗將高老と靺鞨謀り、漢城を攻むると欲し、進みて橫岳の下に屯(たむろ)するも、王師を出だし、戰ひて之れを退く。
十年、春正月。
下令、
隄防を完固し、內外の游食者を驅り、農に歸せり。
十二年、夏四月。
遣使して梁に入り朝貢す。
秋九月。
高句麗襲ひて加弗城を取り、兵を移して圓山城を破り、殺掠すること甚だ衆し。
王は勇騎三千を帥い、葦川の北にて戰ふ。
麗人王軍の少なきを見、之れを易し、陣を設けず。
王奇に出でて急擊し、大いに之れを破る。
十六年、春三月戊辰朔。
日之れを食す有り。
二十一年、夏五月。
大水。
秋八月。
蝗穀を害す。
民饑え、新羅に亡入する者、九百戶。
冬十一月。
遣使して梁に入り朝貢す。
先ず是れ、高句麗の破る所と為り、衰弱年を累(かさ)ぬ。
是に至りて上表して累(かさ)ねて高句麗を破ることを稱へ、始めて與に通好し、而りて更(あらた)めて强國を為す、と。
十二月。
高祖詔りて王を冊して曰く、
行都督百濟諸軍事鎭東大將軍百濟王餘隆、藩を海外に守り、貢職を遠修し、迺ち誠に款(よしみ)到り、朕に嘉(よろこばしきこと)有らむ。
宜しく舊章を率い、玆(ここ)に榮命を授け、使持節都督百濟諸軍事寧東大將軍を可(ゆる)すべし。
二十二年、秋九月。
王狐山の原に獵る。
冬十月。
地震。
二十三年、春二月。
王漢城に幸(ゆ)き、佐平因友因支、達率沙烏等に命じ、漢北州郡民年十五歲已上を徵(め)し、雙峴城を築く。
三月。
漢城より至る。
夏五月。
王薨ず。
諡(おくりな)を曰く武寧。