|
隋大業
|
真平王
|
嬰陽王
|
武王
|
己巳
|
五
|
三十一
|
二十
|
十
|
庚午
|
六
|
三十二
|
二十一
|
十一
|
辛未
|
七
|
三十三
|
二十二
|
十二
|
壬申
|
八
|
三十四
|
二十三
|
十三
|
癸酉
|
九
|
三十五
|
二十四
|
十四
|
甲戌
|
十
|
三十六
|
二十五
|
十五
|
乙亥
|
十一
|
三十七
|
二十六
|
十六
|
丙子
|
十二
|
三十八
|
二十七
|
十七
|
丁丑
|
十三
恭皇帝䄖
義寧元年
|
三十九
|
二十八
|
十八
|
戊寅
|
唐高祖神堯皇帝淵
武德元年
|
四十
嬰留
|
二十九
嬰陽王が死去し、榮留王建武が即位した。
元年
|
十九
|
己卯
|
二
|
四十一
|
二
|
二十
|
庚辰
|
三
|
四十二
|
三
|
二十一
|
辛巳
|
四
|
四十三
|
四
|
二十二
|
壬午
|
五
|
四十四
|
五
|
二十三
|
癸未
|
六
|
四十五
|
六
|
二十四
|
甲申
|
七
|
四十六
|
七
|
二十五
|
乙酉
|
八
|
四十七
|
八
|
二十六
|
丙戌
|
九
太宗文武大聖皇帝世民
|
四十八
|
九
|
二十七
|
丁亥
|
貞觀元年
|
四十九
|
十
|
二十八
|
戊子
|
二
|
五十
|
十一
|
二十九
|
己丑
|
三
|
五十一
|
十二
|
三十
|
庚寅
|
四
|
五十二
|
十三
|
三十一
|
辛卯
|
五
|
五十三
|
十四
|
三十二
|
壬辰
|
六
|
五十四
真平王が死去し、善德王德曼が即位した。
元年
|
十五
|
三十三
|
癸巳
|
七
|
二
|
十六
|
三十四
|
甲午
|
八
|
三
仁平に改元した。
|
十七
|
三十五
|
乙未
|
九
|
四
|
十八
|
三十六
|
丙申
|
十
|
五
|
十九
|
三十七
|
丁酉
|
十一
|
六
|
二十
|
三十八
|
戊戌
|
十二
|
七
|
二十一
|
三十九
|
己亥
|
十三
|
八
|
二十二
|
四十
|
庚子
|
十四
|
九
|
二十三
|
四十一
|
辛丑
|
十五
|
十
|
二十四
|
四十二
武王が死去し、義慈王が即位した。
元年
|
壬寅
|
十六
|
十一
|
二十五
榮留王が死去し、寳藏王が即位した。
元年
|
二
|
癸卯
|
十七
|
十二
|
二
|
三
|
甲辰
|
十八
|
十三
|
三
|
四
|
乙巳
|
十九
|
十四
|
四
|
五
|
丙午
|
二十
|
十五
|
五
|
六
|
丁未
|
二十一
|
十六
善德王が死去し、真德王勝曼が即位した。
元年
|
六
|
七
|
戊申
|
二十二
|
二
太和に改元した。
|
七
|
八
|
己酉
|
二十三
高宗大聖孝皇帝治
|
三
|
八
|
九
|
庚戌
|
永徽元年
|
四
中國の正朔が行なわれ始めた。
|
九
|
十
|
辛亥
|
二
|
五
|
十
|
十一
|
壬子
|
三
|
六
|
十一
|
十二
|
癸丑
|
四
|
七
|
十二
|
十三
|
甲寅
|
五
|
八
真德王が死去し、太宗王春秋が即位した。
元年
これより臣下は真骨に従った。
|
十三
|
十四
|
乙卯
|
六
|
二
|
十四
|
十五
|
丙辰
|
顯慶元年
|
三
|
十五
|
十六
|
丁巳
|
二
|
四
|
十六
|
十七
|
戊午
|
三
|
五
|
十七
|
十八
|
己未
|
四
|
六
|
十八
|
十九
|
庚申
|
五
|
七
|
十九
|
二十
唐將の蘇定邦が新羅人と共同でこれを討伐し、王の義慈が降伏した。百濟は三十一人の王を戴き、六百七十八年で滅んだ。
|
辛酉
|
龍朔元年
|
太宗
文武王武
元年
|
二十
|
|
壬戌
|
二
|
二
|
二十一
|
|
癸亥
|
三
|
三
|
二十二
|
|
甲子
|
麟德元年
|
四
|
二十三
|
|
乙丑
|
二
|
五
|
二十四
|
|
丙寅
|
乾封元年
|
六
|
二十五
|
|
丁卯
|
二
|
七
|
二十六
|
|
戊辰
|
捴章元年
|
八
|
二十七
唐將の李勣が行軍し、新羅人と共同で攻め破り、王を捕縛して帰国した。高氏は二十八人の王を戴き、七百五年にして滅んだ。
|
|
己巳
|
二
|
九
|
|
|
庚午
|
成章元年
|
十
|
|
|
辛未
|
二
|
十一
|
|
|
壬申
|
三
|
十二
|
|
|
癸酉
|
四
|
十三
|
|
|
甲戌
|
上元元年
|
十四
|
|
|
乙亥
|
二
|
十五
|
|
|
丙子
|
儀鳳元年
|
十六
|
|
|
丁丑
|
二
|
十七
|
|
|
戊寅
|
三
|
十八
|
|
|
己卯
|
調露元年
|
十九
|
|
|
庚辰
|
永隆元年
|
二十
|
|
|
辛巳
|
開耀元年
|
二十一
文武王が死去し、神文王政明が即位した。
元年
|
|
|
壬午
|
永淳元年
|
二
|
|
|
癸未
|
洪道元年
中宗大聖孝皇帝顯
則天順聖皇后武瞾
|
三
|
|
|
甲申
|
嗣聖元年
豫王旦
文明元年
光宅元年
|
四
光宅を新羅は用いなかった。
|
|
|
乙酉
|
垂拱元年
|
五
|
|
|
丙戌
|
二
|
六
|
|
|
丁亥
|
三
|
七
|
|
|
戊子
|
四
|
八
|
|
|
己丑
|
永昌元年
|
九
|
|
|
庚寅
|
載初元年
周
天授元年
|
十
|
|
|
辛卯
|
二
|
十一
|
|
|
壬辰
|
如意元年
長壽元年
|
十二
神文王が死去し、孝昭王理洪が即位した。
元年
|
|
|
癸巳
|
二
|
二
|
|
|
甲午
|
延載元年
|
三
|
|
|
乙未
|
證聖元年
天冊萬歲元年
|
四
天冊萬歲を新羅は用いなかった。
|
|
|
丙申
|
萬歲登封元年
萬歲通天元年
|
五
登封を新羅は用いなかった。
|
|
|
丁酉
|
神功元年
|
六
|
|
|
戊戌
|
聖曆元年
|
七
|
|
|
己亥
|
二
|
八
|
|
|
庚子
|
乆視元年
|
九
|
|
|
辛丑
|
大足元年
長安元年
|
十
|
|
|
壬寅
|
二
|
十一
孝昭王が死去し、聖德王興元が即位した。
元年
|
|
|
癸卯
|
三
|
二
|
|
|
甲辰
|
四
|
三
|
|
|
乙巳
|
唐中宗
神龍元年
|
四
|
|
|
丙午
|
二
|
五
|
|
|
丁未
|
景龍元年
|
六
|
|
|
戊申
|
二
|
七
|
|
|
己酉
|
三
|
八
|
|
|
庚戌
|
四
溫
睿宗大聖孝皇帝
景雲元年
|
九
|
|
|
辛亥
|
二
|
十
|
|
|
壬子
|
太極元年
延和元年
玄宗大聖皇帝隆基
先天元年
|
十一
|
|
|
癸丑
|
開元元年
|
十二
|
|
|
甲寅
|
二
|
十三
|
|
|
乙卯
|
三
|
十四
|
|
|
丙辰
|
四
|
十五
|
|
|
丁巳
|
五
|
十六
|
|
|
戊午
|
六
|
十七
|
|
|
己未
|
七
|
十八
|
|
|
庚申
|
八
|
十九
|
|
|
辛酉
|
九
|
二十
|
|
|
壬戌
|
十
|
二十一
|
|
|
癸亥
|
十一
|
二十二
|
|
|
甲子
|
十二
|
二十三
|
|
|
乙丑
|
十三
|
二十四
|
|
|
丙寅
|
十四
|
二十五
|
|
|
丁卯
|
十五
|
二十六
|
|
|
戊辰
|
十六
|
二十七
|
|
|
己巳
|
十七
|
二十八
|
|
|
庚午
|
十八
|
二十九
|
|
|
辛未
|
十九
|
三十
|
|
|
壬申
|
二十
|
三十一
|
|
|
癸酉
|
二十一
|
三十二
|
|
|
甲戌
|
二十二
|
三十三
|
|
|
乙亥
|
二十三
|
三十四
|
|
|
丙子
|
二十四
|
三十五
|
|
|
丁丑
|
二十五
|
三十六
聖德王が死去し、孝成王永慶が即位した。
|
|
|
戊寅
|
二十六
|
二
|
|
|
己卯
|
二十七
|
三
|
|
|
庚辰
|
二十八
|
四
|
|
|
辛巳
|
二十九
|
五
|
|
|
壬午
|
天寳元年
|
六
孝成王が死去し、景泰王憲英が即位した。
元年
|
|
|
癸未
|
二
|
二
|
|
|
甲申
|
三載
|
三
|
|
|
乙酉
|
四
|
四
|
|
|
丙戌
|
五
|
五
|
|
|
丁亥
|
六
|
六
|
|
|
戊子
|
七
|
七
|
|
|
己丑
|
八
|
八
|
|
|
庚寅
|
九
|
九
|
|
|
辛卯
|
十
|
十
|
|
|
壬辰
|
十一
|
十一
|
|
|
癸巳
|
十二
|
十二
|
|
|
甲午
|
十三
|
十三
|
|
|
乙未
|
十四
|
十四
|
|
|
丙申
|
十五
肅宗皇帝堯
至德元載
|
十五
至德を新羅は用いず、代わりに天寳を用いた。
|
|
|
丁酉
|
二
|
十六
|
|
|
戊戌
|
乾元元年
|
十七
|
|
|
己亥
|
二
|
十八
|
|
|
庚子
|
上元元年
|
十九
|
|
|
辛丑
|
二
|
二十
|
|
|
壬寅
|
寳應元年
代宗皇帝預
|
二十一
|
|
|
癸卯
|
廣德元年
|
二十二
廣德を新羅は用いず、代わりに寳應を用いた。
|
|
|
甲辰
|
二
|
二十三
|
|
|
乙巳
|
永泰元年
|
二十四
景德王が死去し、惠恭王乾運が即位した。
元年
|
|
|
丙午
|
大曆元年
|
二
|
|
|
丁未
|
二
|
三
|
|
|
戊申
|
三
|
四
|
|
|
己酉
|
四
|
五
|
|
|
庚戌
|
五
|
六
|
|
|
辛亥
|
六
|
七
|
|
|
壬子
|
七
|
八
|
|
|
癸丑
|
八
|
九
|
|
|
甲寅
|
九
|
十
|
|
|
乙卯
|
十
|
十一
|
|
|
丙辰
|
十一
|
十二
|
|
|
丁巳
|
十二
|
十三
|
|
|
戊午
|
十三
|
十四
|
|
|
己未
|
十四
德宗皇帝适
|
十五
|
|
|
庚申
|
建中元年
|
十六
惠恭王が死去し、宣德王良相が即位した。
元年
|
|
|
辛酉
|
二
|
二
|
|
|
壬戌
|
三
|
三
|
|
|
癸亥
|
四
|
四
|
|
|
甲子
|
興元元年
|
五
|
|
|
乙丑
|
貞元元年
|
六
宣德王が死去し、元聖王敬信が即位した。
元年
|
|
|
丙寅
|
二
|
二
|
|
|
丁卯
|
三
|
三
|
|
|
戊辰
|
四
|
四
|
|
|
己巳
|
五
|
五
|
|
|
庚午
|
六
|
六
|
|
|
辛未
|
七
|
七
|
|
|
壬申
|
八
|
八
|
|
|
癸酉
|
九
|
九
|
|
|
甲戌
|
十
|
十
|
|
|
乙亥
|
十一
|
十一
|
|
|
丙子
|
十二
|
十二
|
|
|
丁丑
|
十三
|
十三
|
|
|
戊寅
|
十四
|
十四
元聖王が死去した。
|
|
|
己卯
|
十五
|
昭聖王俊邕が即位した。
元年
|
|
|
庚辰
|
十六
|
二
昭聖王が死去し、哀莊王重熙が即位した。
元年
|
|
|
辛巳
|
十七
|
二
|
|
|
壬午
|
十八
|
三
|
|
|
癸未
|
十九
|
四
|
|
|
甲申
|
二十
|
五
|
|
|
乙酉
|
二十一
順宗皇帝誦
永貞元年
憲宗皇帝純
|
六
|
|
|
丙戌
|
元和元年
|
七
|
|
|
丁亥
|
二
|
八
|
|
|
戊子
|
三
|
九
|
|
|
己丑
|
四
|
十
哀莊王が死去し、憲德王彥昇が即位した。
元年
|
|
|
庚寅
|
五
|
二
|
|
|
辛卯
|
六
|
三
|
|
|
壬辰
|
七
|
四
|
|
|
癸巳
|
八
|
五
|
|
|
甲午
|
九
|
六
|
|
|
乙未
|
十
|
七
|
|
|
丙申
|
十一
|
八
|
|
|
丁酉
|
十二
|
九
|
|
|
戊戌
|
十三
|
十
|
|
|
己亥
|
十四
|
十一
|
|
|
庚子
|
十五
穆宗皇帝恒
|
十二
|
|
|
辛丑
|
長慶元年
|
十三
|
|
|
壬寅
|
二
|
十四
|
|
|
癸卯
|
三
|
十五
|
|
|
甲辰
|
四
敬宗皇帝湛
|
十六
|
|
|
乙巳
|
寳曆元年
|
十七
|
|
|
丙午
|
二
文宗皇帝昴
|
十八
憲德王が死去し、興德王景が即位した。
|
|
|
丁未
|
太和元年
|
二
|
|
|
戊申
|
二
|
三
|
|
|
己酉
|
三
|
四
|
|
|
庚戌
|
四
|
五
|
|
|
辛亥
|
五
|
六
|
|
|
壬子
|
六
|
七
|
|
|
癸丑
|
七
|
八
|
|
|
甲寅
|
八
|
九
|
|
|
乙卯
|
九
|
十
|
|
|
丙辰
|
開成元年
|
十一
興德王が死去し、僖康王悌隆が即位した。
元年
|
|
|
丁巳
|
二
|
二
|
|
|
戊午
|
三
|
三
僖康王が死去し、閔哀王明が即位した。
元年
|
|
|
己未
|
四
|
四
閔哀王が死去し、神武王祐徵が即位したが、年を踰えることなく死去した。
文聖王慶膺が即位した。
元年
|
|
|
庚申
|
五
武宗皇帝父
|
二
|
|
|
辛酉
|
會昌元年
|
三
|
|
|
壬戌
|
二
|
四
|
|
|
癸亥
|
三
|
五
|
|
|
甲子
|
四
|
六
|
|
|
乙丑
|
五
|
七
|
|
|
丙寅
|
六
宣宗皇帝忱
|
八
|
|
|
丁卯
|
大中元年
|
九
|
|
|
戊辰
|
二
|
十
|
|
|
己巳
|
三
|
十一
|
|
|
庚午
|
四
|
十二
|
|
|
辛未
|
五
|
十三
|
|
|
壬申
|
六
|
十四
|
|
|
癸酉
|
七
|
十五
|
|
|
甲戌
|
八
|
十六
|
|
|
乙亥
|
九
|
十七
|
|
|
丙子
|
十
|
十八
|
|
|
丁丑
|
十一
|
十九
文聖王が死去し、憲安王誼靖が即位した。
元年
|
|
|
戊寅
|
十二
|
二
|
|
|
己卯
|
十三
懿宗皇帝淮
|
三
|
|
|
庚辰
|
咸通元年
|
四
|
|
|
辛巳
|
二
|
五
憲安王が死去し、景文王膺康が即位した。
元年
|
|
|
壬午
|
三
|
二
|
|
|
癸未
|
四
|
三
|
|
|
甲申
|
五
|
四
|
|
|
乙酉
|
六
|
五
|
|
|
丙戌
|
七
|
六
|
|
|
丁亥
|
八
|
七
|
|
|
戊子
|
九
|
八
|
|
|
己丑
|
十
|
九
|
|
|
庚寅
|
十一
|
十
|
|
|
辛卯
|
十二
|
十一
|
|
|
壬辰
|
十三
|
十二
|
|
|
癸巳
|
十四
僖宗皇帝儇
|
十三
|
|
|
甲午
|
乾符元年
|
十四
|
|
|
乙未
|
二
|
十五
景文王が死去し、憲康王晸が即位した。
元年
二月二十二日、中國が年號を改めるのに合わせ始めた。乾符二年に改めた。
|
|
|
丙申
|
三
|
二
|
|
|
丁酉
|
四
|
三
|
|
|
戊戌
|
五
|
四
|
|
|
己亥
|
六
|
五
|
|
|
庚子
|
廣明元年
|
六
|
|
|
辛丑
|
中和元年
|
七
|
|
|
壬寅
|
二
|
八
五月二十五日、中國が年號を改めたことを知り、中和二年を用いた。
|
|
|
癸卯
|
三
|
九
|
|
|
甲辰
|
四
|
十
|
|
|
乙巳
|
光啓元年
|
十一
|
|
|
丙午
|
二
|
十二
憲康王が死去し、定康王晃が即位した。
元年
六月、中國が年號を改めたことを知り、光啓二年とした。
|
|
|
丁未
|
三
|
二
定康王が死去し、真聖王曼が即位した。
元年
|
|
|
戊申
|
文德元年
昭宗皇帝曄
|
二
|
|
|
己酉
|
龍紀元年
|
三
|
|
|
庚戌
|
大順元年
|
四
|
|
|
辛亥
|
二
|
五
|
弓裔が決起し、ここから賊に身を投じた。
|
|
壬子
|
景福元年
|
六
|
|
後百濟
甄萱が王を自称した。
|
癸丑
|
二
|
七
中國が年號を改めたと知り、景福二年とした。
|
|
二
|
甲寅
|
乾寧元年
|
八
|
|
三
|
乙卯
|
二
|
九
|
|
四
|
丙辰
|
三
|
十
|
|
五
|
丁巳
|
四
|
十一
真聖王が王位を譲った。太子は後宮で死去し、孝恭王嶢が即位した。
元年
|
|
六
|
戊午
|
光化元年
|
二
|
弓裔が松嶽郡を都にした。
|
七
|
己未
|
二
|
三
|
|
八
|
庚申
|
三
|
四
|
|
九
|
辛酉
|
天復元年
|
五
|
弓裔が王を自称した。
|
十
|
壬戌
|
二
|
六
|
二
|
十一
|
癸亥
|
三
|
七
|
三
|
十二
|
甲子
|
天德元年
哀皇帝祖
|
八
|
四
摩宸を國號とし、武泰を年號とした。
|
十三
|
乙丑
|
二
|
九
|
五
弓裔が都を鐵圓に移し、武泰を改め、聖冊元年とした。
|
十四
|
丙寅
|
三
|
十
|
六
|
十五
|
丁卯
|
四
梁太祖皇帝朱晃
開平元年
|
十一
|
七
|
十六
|
戊辰
|
二
|
十二
|
八
|
十七
|
己巳
|
三
|
十三
|
九
|
十八
|
庚午
|
四
|
十四
|
十
|
十九
|
辛未
|
乾化元年
|
十五
|
十一
國號を泰封と改め、水德萬歲と改元した。
|
二十
|
壬申
|
二
郢王友珪
|
十六
孝恭王が死去し、神德王景暉が即位した。
元年
|
十二
|
二十一
|
癸酉
|
三
末帝瑱
|
二
|
十三
|
二十二
|
甲戌
|
四
|
三
|
十四
政開に改元し、大相を石船將軍に任命した。
|
二十三
|
乙亥
|
貞明元年
|
四
|
十五
|
二十四
|
丙子
|
二
|
五
|
十六
|
二十五
|
丁丑
|
三
|
六
神德王が死去し、景明王昇英が即位した。
元年
|
十七
|
二十六
|
戊寅
|
四
|
二
|
十八
弓裔麾下の人心が突然変わり、大相を王に推戴し、弓裔は下民によって殺された。大相が即位して王を称した。
|
二十七
|
己卯
|
五
|
三
|
|
二十八
|
庚辰
|
六
|
四
|
|
二十九
|
辛巳
|
龍德元年
|
五
|
|
三十
|
壬午
|
二
|
六
|
|
三十一
|
癸未
|
三
後唐
同光元年
|
七
|
|
三十二
|
甲申
|
二
|
八
景明王が死去し、景哀王魏膺が即位した。
元年
|
|
三十三
|
乙酉
|
三
|
二
|
|
三十四
|
丙戌
|
四
明宗皇帝亶
天成元年
|
三
|
|
三十五
|
丁亥
|
二
|
四
景哀王が死去し、敬順王傅が即位した。
元年
|
|
三十六
|
戊子
|
三
|
二
|
|
三十七
|
己丑
|
四
|
三
|
|
三十八
|
庚寅
|
長興元年
|
四
|
|
三十九
|
辛卯
|
二
|
五
|
|
四十
|
壬辰
|
三
|
六
|
|
四十一
|
癸巳
|
四
閔帝從厚
|
七
|
|
四十二
|
甲午
|
應順元年
末帝從珂
清泰元年
|
八
|
|
四十三
|
乙未
|
二
|
九
王は書を我太祖に移して自ら降伏し、王位を納めた。新羅は五十六人の王を戴き、九百九十二年にして滅んだ。
|
|
四十四
|
丙申
|
三
晉高祖石敬瑭
天福元年
|
|
|
四十五
甄萱の子の神劒が父を囚えて篡位し、将軍を自称した。甄萱は錦城に出奔し、太祖に投降した。
|