≪白文≫
祿眞、姓與字、未詳。
父秀奉一吉飡。
祿眞二十三歲始仕、屢經內外官、至憲德大王十年戌、為執事侍郞。
十四年、國王無嗣子、以母弟秀宗、為儲貳、入月池宮。
時、忠恭角干為上大等、坐政事堂、注擬內外官、退公感疾、召國醫診脈、曰、
病在心臟、須服龍齒湯。
遂告暇三七日、杜門不見賓客。
於是、祿眞造而請見、門者拒焉。
祿眞曰、
下官非不知相公移疾謝客、須獻一言於左右、以開鬱悒之慮、故此來耳、若不見、則不敢退也。
門者再三復之、於是、引見。
祿眞進曰、
伏聞寶體不調、得非早朝晚罷、蒙犯風露、以傷榮衛之和、失支體之安乎。
曰、
未至是也、但昏昏嘿嘿、精神不快耳。
祿眞曰、
然則公之病、不須藥石、不須針砭、可以至言高論、一攻而破之也、公將聞之乎。
曰、
吾子不我遐遺、惠然光臨、願聽玉音、洗我胸臆。
祿眞曰、
彼梓人之為室也、材大者為梁柱、小者為椽榱、偃者植者各安所施、然後、大廈成焉。
古者、賢宰相之為政也、又何異焉。
才巨者、置之高位、小者授之薄任。
內則六官、百執事、外則方伯、連率、郡守、縣令、朝無闕位、位無非人、上下定矣、賢不肖分矣、然後、王政成焉。
今則不然、徇私而滅公、為人而擇官、愛之則雖不材、擬送於雲霄、憎之則雖有能、圖陷於溝壑。
取捨混其心、是非亂其志、則不獨國事溷濁、而為之者、亦勞且病矣。
若其當官淸白、蒞事恪恭、杜貨賂之門、遠請託之累、黜陟只以幽明、予奪不以愛憎、如衡焉、不可枉以輕重、如繩焉、不可欺以曲直。
如是、則刑政允穆、國家和平、雖曰開孫弘之閤、置曹參之酒、與朋友故舊、談笑自樂可也。
又何必區區於服餌之間、徒自費日廢事為哉。
角干、於是、謝遣醫官、命駕朝王室。
王曰、
謂卿剋日服藥、何以來朝。
答曰、
臣聞祿眞之言、同於藥石、豈止飲龍齒湯而已哉。
因為王一一陳之。
王曰、
寡人為君、卿為相、而有人直言如此、何喜如焉。
不可使儲君不知、宜往月池宮。
儲君聞之、入賀曰、
嘗聞君明則臣直、此亦國家之美事也。
後、熊川州都督憲昌反叛、王擧兵討之、祿眞從事有功、王授位大阿飡、辭不受。
≪書き下し文≫
祿眞の姓は與、字は未詳、父は秀奉一吉飡なり。
祿眞は二十三歲に始めて仕へ、屢(しばしば)內外の官を經、憲德大王十年戌に至り、執事侍郞と為る。
十四年、國王に嗣子無く、以て母弟秀宗を儲貳と為らしめ、月池宮に入らしむる。
時に忠恭角干は上大等と為り、政事堂に坐し、內外の官を注擬するも、公を退き疾を感じ、國醫を召して診脈せしめれば曰く、
病は心臟に在り、須く龍齒湯を服すべし、と。
遂に暇三七日を告げ、杜門して賓客に見えず。
是に於いて、祿眞は造(いた)りて見を請ふも、門の者拒まむ。
祿眞曰く、
下官は相公の疾を移し客を謝するを知らざるに非ず。
須く一言を左右に獻じ、以て鬱悒の慮を開くべし、故に此來たるのみ。
若し見えざれば、則ち退くことを敢へてせざるなり、と。
門者再三之れを復し、是に於いて、引き見ゆ。
祿眞進みて曰く、
伏して寶體の不調、早朝晚罷、風露に蒙犯するに非ざるを得、以て榮衛の和を傷め、支體の安を失することを聞けるや。
曰く、
未だ是に至らむや、但だ昏昏嘿嘿として、精神の不快なるのみ。
祿眞曰く、
然らば則ち公の病、須く藥石すべからず、須く針砭すべからず、至言高論を以てす可し。
一攻にして之れを破らむや、公將に之れを聞かむや。
曰く、
吾子は我の遐遺にあらず、惠然として光臨す。
願はくば玉音を聽き、我が胸臆を洗はむことを、と。
祿眞曰く、
彼の梓人の室を為すや、材の大なる者は梁柱と為り、小なる者は椽榱と為り、偃なる者と植なる者は各(おのおの)施す所に安じ、然る後、大廈成らむ。
古の者、賢なる宰相の政を為すや、又た何を異るか。
才の巨なる者、之れを高位に置き、小なる者之れに薄任を授く。
內には則ち六官、百執事、外には則ち方伯、連率、郡守、縣令、朝に闕位を無からしめ、位に人に非ざるを無からしむれば、上下定まらむか、賢不肖分からむか、然る後、王政成らむや。
今則ち然らず、徇私にして滅公、為人にして擇官、之れを愛さば則ち不材と雖も、雲霄に擬送し、之れを憎まば則ち有能と雖も、溝壑に圖陷す。
取捨に其の心を混し、是非に其の志を亂せば、則ち獨り國事は溷濁するのみならず、而りて之れを為す者も、亦た勞且つ病ならむや。
若し其の當官淸白、蒞事恪恭、貨賂の門を杜(ふさ)ぎ、請託の累を遠ざけ、黜陟は只だ幽明を以てし、予奪は愛憎を以てせず、
衡の如く枉げる可からざること輕重を以てす。
繩の如く欺す可からずこと曲直を以てす。
是の如くすれば、則ち刑政は允穆し、國家は和平し、孫弘の閤を開くと曰ふと雖も、曹參の酒を置き、朋友故舊と與にし、談笑して自ら樂しむ可なり。
又た何ぞ必ず服餌の間に區區とし、徒(いたずら)に自ら日を費して事為を廢さむかな。
角干、是に於いて、謝して醫官を遣はし、駕して王室に朝することを命ず。
王曰く、
卿は剋日服藥を謂ふも、何を以て來朝す。
答曰く、
臣は祿眞の言を聞き、藥石に同じくす。
豈に龍齒湯を飲むことを止むるのみならむや。
因りて王の為、一一(いちいち)之れを陳ぶ。
王曰く、
寡人は君と為り、卿は相と為り、而れども人有り此の如く直言するは、喜を何如せむ。
儲君をして知らしめざる可からず、宜しく月池宮に往くべし、と。
儲君之れを聞き、入賀して曰く、
嘗て君明なれば則ち臣直なると聞く。
此れ亦た國家の美事なり、と。
後に熊川州都督憲昌反叛し、王は兵を擧げて之れを討ち、祿眞は事に從ひて功有り、王は位大阿飡を授くるも、辭して受くることなし。