≪白文≫
匹夫、沙梁人也、父尊臺阿飡。
大宗大王以百濟、高句麗、靺鞨轉相親比、為脣齒、同謀侵奪、求忠勇材堪綏禦者、以匹夫為七重城下縣令。
其明年庚申秋七月、王與唐師滅百濟。
於是、高句麗疾我、以冬十月、發兵來圍七重城、匹夫守且戰二十餘日。
賊將見我士卒盡誠、鬪不內顧、謂不可猝拔、便欲引還。
逆臣大奈麻比歃密遣人告賊、以城內食盡力窮、若攻之必降、賊遂復戰。
匹夫知之、拔劒斬比歃首、投之城外。
乃告軍士曰、
忠臣義士、死且不屈、勉哉努力。
城之存亡、在此一戰。
乃奮拳一呼、病者皆起、爭先登、而士氣疲乏、死傷過半。
賊乘風縱火、攻城突入。
匹夫與上干本宿、謀支、美齊等、向賊對射。
飛矢如雨、支體穿破、血流至踵、乃仆而死。
大王聞之、哭甚痛、追贈級飡。
≪書き下し文≫
匹夫は沙梁人なり。
父は尊臺阿飡。
大宗大王、百濟、高句麗、靺鞨の轉相親比、脣齒と為り、同じく侵奪を謀るを以て、忠勇材堪綏禦する者を求め、以て匹夫を七重城下の縣令と為らしむ。
其の明年庚申秋七月、王は唐師と與に百濟を滅ぼす。
是に於いて、高句麗は我を疾し、冬十月を以て、兵を發して七重城を圍みに來たり。
匹夫は守り且つ戰ひ二十餘日。
賊將は我が士卒の盡誠たるを見、鬪ひて內顧せず、猝かに拔く可からずと謂(おも)ひ、便りて引き還さむと欲す。
逆臣の大奈麻の比歃密は人を遣り賊に、城內の食盡き力窮し、若し之れを攻むれば必ず降るを以て告がせしめ、賊は遂に復戰す。
匹夫之れを知り、劒を拔き比歃の首を斬り、之れを城外に投ぐ。
乃ち軍士に告げて曰く、
忠臣義士、死且つ不屈、勉むるかな努力。
城の存亡、此の一戰に在り、と。
乃ち拳を奮い一呼し、病者は皆起き、爭ひて先に登り、而れども士氣は疲乏し、死傷は半ばを過ぐ。
賊は風に乘じて火を縱(はな)ち、城を攻めて突入す。
匹夫は上干本宿、謀支、美齊等と與に賊に向かひて對射す。
飛矢は雨の如し、支體は穿破し、血は流れて踵に至り、乃ち仆れて死す。
大王之れを聞き、哭すること甚だ痛み、級飡を追贈す。