≪白文≫
階伯、百濟人、仕為達率。
唐顯慶五年庚申、高宗以蘇定方為神丘道大摠管、率師濟海、與新羅伐百濟。
階伯為將軍、簡死士五千人拒之、曰、
以一國之人、當唐、羅之大兵、國之存亡、未可知也。
恐吾妻孥、沒為奴婢、與其生辱、不如死快。
遂盡殺之。
至黃山之野、設三營、遇新羅兵將戰、誓衆曰、
昔句踐以五千人、破吳七十萬衆、今之日、宜各奮勵決勝、以報國恩。
遂鏖戰、無不以一當千、羅兵乃却。
如是進退、至四合、力屈以死。
≪書き下し文≫
階伯は百濟人、仕へて達率と為る。
唐顯慶五年庚申、高宗は以て蘇定方を神丘道大摠管と為し、師を率いせしめて海を濟らしめ、新羅と與に百濟を伐たむとす。
階伯は將軍と為り、死士五千人を簡(えら)びて之れを拒みて曰く、
一國の人を以て、唐羅の大兵に當たらば、國の存亡、未だ知る可からざるなり。
吾の妻孥、沒して奴婢と為り、其の生と與に辱むるを恐る、死快に如かず。
遂に盡く之れを殺す。
黃山の野に至り、三營を設け、新羅兵に遇ひて將に戰はむとし、衆に誓ひて曰く、
昔句踐は五千人を以て吳の七十萬の衆を破る。
今の日、宜しく各(おのおの)奮勵決勝し、以て國恩に報ゆべし、と。
遂に鏖戰(あふせむ)し、一を以て千に當たらざること無く、羅兵乃ち却く。
是の如く進退し、四合に至り、力屈して以て死す。