後漢書東夷倭伝

 倭は韓の東南にある大海の向こう側にあり、山島に依って住み、凡そ百国余り。
 武帝が朝鮮を滅してから、漢と交通がはかれるのは三十国を超え、それぞれの国が王を称し、代々伝える。
 その大倭王は邪馬台國に居住する。
 樂浪郡の国境からその国を去ること万二千里、その西北に拘邪韓國を境にして去ること七千里余り。

 その地はおおむね會稽東冶の東にあり、硃崖と儋耳にほど近く、ゆえにその法制度や風俗は多くの点で同一である。
 土壌は稲を育てるのに適しており、麻紵、蠶桑を理解し、紡績して缣布を織る。
 白珠(しろたま)、青玉(あおたま)を産出し、その山に丹土(あかつち)がある。
 氣温は暖かく、冬夏には生野菜を食べる。
 牛、馬、虎、豹、羊、 鵲(カササギ)はいない。
 武器には矛、楯、木弓、竹矢を用い、あるいは骨を鏃(やじり)にする。
 男子は皆顔にも身体にも刺青をし、その文(いれずみ)が左右大小の别、尊卑の身分を示す。
 男の衣服は皆が横幅の布を結んで連ねる。
 女人はばらばらの髪を束ねて被り物をせず、衣服は被せ物のような一枚布で、頭を通してこれを着、そこに丹硃を身体に塗る。
 これは中國でおしろいを用いるようなものである。
 城栅や屋室があり、父母兄弟は別居するが、会合の際には男女が一緒になる。

 飲食は手でおこない、食器には籩豆を用いる。
 風俗は皆が裸足で歩き、蹲踞で恭敬の意思を示す。
 人性は酒を嗜む。
 長寿の者が多く、百余歲に至る者が非常に多い。
 国内には女子が多く、大人はたいてい四、五人の妻がいて、そうでなくとも二人か三人は妻がいる。
 女人は淫らではなく、嫉妬深くもない。

 その社会風俗は窃盗もなく、訴訟も少ない。
 法を犯す者はその妻子を没収し、重罪であればその門族を全滅させる。
 死の際には喪に服すこと十日余り、家人は咽び泣き、酒や食事も勧められないが、その親族は歌い踊って音楽を鳴らして楽しむ。
 骨を灼いて卜占をし、吉凶を占う。
 海を渡り往来する際、一人の者に髪を洗わせず、肉も食わせず、婦人に近づかないようにさせる。
 これを『持衰』という。
 もしその渡航に幸運があれば、財物を与える。
 もし病疾や事故に遭うことがあれば、持衰が謹まなかったためだと見なし、みなでいっしょにこれを殺す。

 建武中元二年、倭奴國が貢物を奉り、王朝を祝福しようと参賀した。
 使者は大夫と自称した。
 倭奴國は倭國の国境南極である。
 光武は印綬を下賜した。
 安帝永初元年、倭國王の帥升らが生口百六十人を献上し、謁見したいと願い出た。

 桓帝靈帝の年間、倭國は大いに乱れ、互いに攻撃し合い、長年主君がいなかった。
 ひとり卑弥呼という名の女子は、すでに成人していたが嫁ぐこともなく、鬼神の道に仕えていた。
 妖術によって民衆を惑わすことができたので、かくして共同で王に擁立した。
 召使の女を侍らせること千人、面会する者は少なく、ただ一人、飲食を召し、言葉を伝える男子がいるのみであった。
 宫室に住まい、高楼は城柵に囲まれ、皆が武装して守衛にあたった。
 法制度及び風俗は厳峻である。

 女王国から東に海を渡ること千里余り、拘奴國にたどり着き、どれも倭種であるが、女王に服属しなかった。
 女王國から南に四千里余り、硃儒國にたどり着き、人々の身長は三四尺(約90~120㎝程度)しかない。
 硃儒国から東南に船で一年行くと、裸國、黑齿國にたどり着き、通行可能なところはここまでである。

 會稽の海の外には東鳀人がおり、それぞれが分かれて二十余りの国家を形成している。
 また夷洲及び澶洲がある。
 伝説によれば、秦の始皇帝は方士の徐福を派遣し、童男女数千人を海に向かわせ、蓬莱の神仙を探させたが見つけることができなかった。
 徐福は誅殺されるのを恐れて敢えて帰還せず、かくしてこの洲に留まることになり、世代を下って家は受け継がれ、現在ではその家は数万家にのぼると言われている。
 その人民はたまに會稽の市にやってくる。
 會稽の東治縣の人は海に入り風に流され、澶洲までたどり着く者もいる。
 しかし、所在はあまりに遠く、往来することはできない。

 戻る








【白文】
 倭在韓東南大海中、依山島為居、凡百餘國。
 自武帝滅朝鮮、使驛通於漢者三十許國、國皆稱王、世世傳統。
 其大倭王居邪馬台國。
 樂浪郡徼、去其國萬二千里、去其西北界拘邪韓國七千餘里。

 其地大較在會稽東冶之東、與硃崖、儋耳相近、故其法俗多同。
 土宜禾稻、麻紵、蠶桑、知織绩為缣布。
 出白珠、青玉。
 其山有丹土。
 氣温暖、冬夏生菜茹。
 無牛、馬、虎、豹、羊、 鵲。
 其兵有矛、楯、木弓、竹矢、或以骨為鏃。
 男子皆黥面文身、以其文左右大小别尊卑之差。
 其男衣皆横幅、结束相連。
 女人被发屈紒、衣如单被、贯頭而着之。
 并以丹硃坌身、如中國之用粉也。
 有城栅屋室。
 父母兄弟異處、唯會同男女無别。

 飲食以手、而用籩豆。
 俗皆徒跣、以蹲踞為恭敬。
 人性嗜酒。
 多壽考、至百餘歲者甚眾。
 國多女子、大人皆有四五妻、其餘或两或三。
 女人不淫不妒。

 又俗不盗窃、少爭訟。
 犯法者没其妻子、重者滅其門族。
 其死停丧十餘日、家人哭泣、不進酒食、而等类就歌舞為樂。
 灼骨以卜、用决吉凶。
 行來度海、令一人不栉沐、不食肉、不近婦人、名曰持衰。
 若在涂吉利、則雇以財物。
 如病疾遭害、以為持衰不謹、便共殺之。

 建武中元二年、倭奴國奉貢朝賀、使人自稱大夫、倭國之極南界也。
 光武賜以印綬。
 安帝永初元年、倭國王帥升等獻生口百六十人、願請見。

 桓靈間、倭國大亂、更相攻伐、历年無主。
 有一女子各曰卑弥呼、年長不嫁、事鬼神道、能以妖惑眾、於是共立為王。
 侍婢千人、少有見者、唯有男子一人給飲食、傳辞語。
 居處宫室、楼观城栅、皆持兵守衛。
 法俗严峻。

 自女王國東度海千餘里、至拘奴國、雖皆倭種、而不屬女王。
 自女王國南四千餘里、至硃儒國、人長三四尺。
 自硃儒東南行船一年、至裸國、黑齿國、使驛所傳、極於此矣。
 會稽海外有東鳀人、分為二十餘國。
 又有夷洲及澶洲。
 傳言秦始皇遣方士徐福將童男女數千人入海、求蓬莱神仙不得、徐福畏誅不敢還、遂止此洲、世世相承、有數萬家。
 人民時至會稽市。
 會稽東治縣人有入海行遭風、流移至澶洲者。
 所在絕遠、不可往來。

【書き下し文】
 倭は韓の東南大海中に在り、山島に依りて居(すみか)と為し、凡そ百餘國。
 武帝朝鮮を滅すより、漢に驛通せしむるは三十國を許し、國は皆王を稱し、世世傳統す。
 其の大倭王は邪馬台國に居(すま)ふ。
 樂浪郡の徼(くにざかい)、其の國を去ること萬二千里、其の西北に拘邪韓國を界して去ること七千餘里。
 其の地は大較(おおむ)ね會稽東冶の東に在り、硃崖と儋耳に相ひ近く、故に其の法俗同じこと多し。
 土は禾稻に宜しく、麻紵、蠶桑、織绩して缣布と為すを知る。
 白珠(しろたま)、青玉(あかたま)出だし、其の山に丹土(あかつち)有り。
 氣温は暖かく、冬夏には生菜を茹(く)らふ。
 牛、馬、虎、豹、羊、 鵲無し。
 其の兵に矛、楯、木弓、竹矢有り、或いは骨を以て鏃と為す。
 男子は皆黥面文身、其の文を以て左右大小の别尊卑の差とす。
 其の男の衣は皆横幅、结束して相連ぬ。
 女人は被发屈紒、衣は单被の如く、頭を贯きて之れを着る。
 并びに丹硃を以て身を坌ふ。
 中國の粉を用ふるが如きなり。
 城栅屋室有り。
 父母兄弟處を異し、唯だ會同のみ男女の别無し。

 飲食は手を以てし、而して籩豆を用ふ。
 俗皆徒跣し、蹲踞を以て恭敬と為す。
 人性酒を嗜む。
 壽考多く、百餘歲に至る者甚だ眾(おお)し。
 國に女子多く、大人皆は四五妻有り、其の餘も或いは两、或いは三。
 女人は淫ならず妒ならず。

 又た俗は盗窃せず、爭訟少し。
 法を犯す者其の妻子を没し、重しとする者は其の門族を滅す。
 其の死丧に停むること十餘日、家人哭泣し、酒食を進めず、而りて等类は歌舞に就き樂を為す。
 骨を灼(や)きて以て卜(うらな)ひ、用て吉凶を决す。
 行來して海を度るに、一人をして栉沐(くしけず)かせず、肉を食はせず、婦人に近づかせず、名づけて曰く持衰。
 若し涂(みち)に吉利在らば、則ち財物を以て雇ふ。
 如し病疾遭害あらば、以て持衰の謹まざると為し、便ち共に之れを殺す。

 建武中元二年、倭奴國奉貢朝賀す。
 人をして自ら大夫と稱す。
 倭國の極南界なり。
 光武以て印綬を賜る。
 安帝永初元年、倭國王帥升等生口百六十人を獻じ、見(まみ)えんと請ひて願ふ。

 桓靈の間、倭國大いに亂れ、更相(こもごも)攻伐(たたか)ひ、历年(ひさしく)主無し。
 一(ひとり)の女子(おんな)有り、各(な)を卑弥呼と曰ひ、年は長(かさ)ねども嫁(と)することなく、鬼神(かみ)の道に事へ、妖(あやし)を以て能く眾(ひと)を惑はし、是に於いて共に立てて王と為す。
 婢(はしため)を侍(はべ)ること千人、見(まみ)える者有れども少なし、唯だ男子(おとこ)一人有り、飲食(みをし)を給ひ、辞語(ことば)を傳ふるのみ。
 宫室(みや)に居處(すま)ひ、楼(たかどの)は城の栅(しがらみ)を观(み)、皆が兵(つはもの)を持ちて守衛(まも)る。
 法俗は严峻なり。

 女王國より東に海を度ること千餘里、拘奴國に至り、皆倭種と雖も、而りて女王に屬さず。
 女王國より南に四千餘里、硃儒國に至り、人の長さ三四尺。
 硃儒より東南に船で一年行かば、裸國、黑齿國に至り、驛をして傳はる所、此に於いて極まらん。

 會稽の海の外に東鳀人有り、分かれて二十餘國を為す。
 又た夷洲及び澶洲有り。
 傳に秦始皇は方士徐福を遣ひ將に童男女數千人海に入らせしめ、蓬莱の神仙を求めんとするも得ることなく、徐福誅を畏れて敢えて還らず、遂に此の洲に止むること、世世相ひ承け、數萬家有ると言ふ。
 人民時に會稽市に至る。
 會稽の東治縣の人、海に入り行きて風に遭ひ、流れ移り澶洲に至る者有り。
 所在は絕遠、往來す可からず。