子曰不患人之不己知



【本文】
 子曰く、人の己を知らざるを患へず、人を知らざるを患ふなり。

【疏】
 子曰く、人の己を知らざるを患へず、人を知らざるを患ふなり。

[正義]
 この章では、自分を責めて他人を責めないようにと論じている。
 一般的に、人情というものは自分は他人について理解することを軽んじてしまいがちなもので、そのくせ人に対しては自分のことを理解してくれないと思い煩うものである。
 だから孔子はそういった世間の風潮を抑制しようとして言ったのだ。
「私はそうではありません。他人が自分を理解してくれないことを心配することなく、ただ自分が他人を理解できていないことを心配しています。」

戻る

 

 

≪原文≫
 子曰、不患人之不己知、患不知人也。  疏。  子曰、不患人之不己知、患不知人也。  正義曰、此章言人當責己而不責人。  凡人之情、多輕易於知人、而患人不知己。  故孔子抑之云、我則不耳。  不患人之不己知、但患己不能知人也。

≪書き下し文≫
 子曰く、人の己を知らざるを患へず、人を知らざるを患ふなり。  疏。  子曰、不患人之不己知、患不知人也。  正義曰く、此の章人當に己を責めて人を責めざるべしと言ふ。  凡そ人の情、人を知るを輕易すること多く、而も人の己を知らざるを患ふ。  故に孔子は之れを抑へて云く、我則ち耳(しか)らず。  人の己を知らざるを患へず、但だ己の人を知るに能わざるを患ふなり、と。