子貢問君子章

漢文

 子貢問君子。子曰、先行其言而後從之。


書き下し文

 子貢、君子を問ふ。子の のたまは く、先づ其の ことば を行ひ、而る後に之れに從ふ、と。

集解

漢文

 孔曰、疾小人多言、而行之不周。


書き下し文

 孔曰く、小人の ことば 多くして行ひの あまね くなきことを にく む。

現代語訳

 孔氏はいう。口数の多い小人の行いが十分ではないことを疾悪しているのだ。

 子貢問君子。子曰、先行其言而後從之

漢文

 疏、子貢問君子。子曰、先行其言而後從之。
○正義曰、此章疾小人多言、而行之不周也。子貢問於夫子曰、君子之德行何如。夫子荅之曰、君子先行其言、而後以行從之、言行相副、是君子也。


書き下し文

  おぎなひ 、子貢問君子。子曰、先行其言而後從之。
○正しき ことはり に曰く、此の ふみ は小人の ことば を多くして之れを行ふこと あまね くあらざるを疾むなり。子貢は夫子に問ひて曰く、君子の德ある行ひは何如 いか に、と。夫子は之れに荅へて曰く、君子は先づ其の ことば を行ひ、而る後に行ひを以ちて之れに從ふ。言行は相ひ ふは、是れ君子なり、と。


現代語訳

○正義(正統な釈義)は次の通りである。
 この章は、口数の多い小人の行いが十分ではないことを疾悪するものだ。子貢は夫子に質問した。「君子の徳行とはどのようなものでしょうか。」これに答えて夫子は言った。「君子とは、自らの言葉を先に口にすれば、その後は行動によってそれに従うものだ。言葉と行動がお互いに付き添うこと、これぞ君子である。」

底本

論語注疏- 中國哲學書電子化計劃