伝
漢文
子曰、學而不思則罔、
書き下し文
子の曰 く、學びて思はざれば則ち罔 し、
集解
漢文
包曰、學不尋思其義、則罔然無所得。
書き下し文
包曰く、學ぶも其の義 を尋ね思ふことあらざれば、則ち罔然 とすること得る所無し。
現代語訳
包氏はいう。「学んだとしても、その義理を探求や思索しないのであれば、罔然 として得るものがない。
伝
漢文
思而不學則殆。
書き下し文
思ひて學ばざれば則ち殆 し。
集解
漢文
不學而思、終卒不得、徒使人精神疲殆。
書き下し文
學ばずして思ふは、終卒 に得ず、徒 に人の精神 を使 て疲殆 かせしむ。
現代語訳
学ぶことなく思索しても、最後まで得ることなく、いたずらに人の精神を疲弊させるだけだ。
疏 子曰至則殆
漢文
疏、子曰至則殆。
○正義曰、此章言教學法也。學而不思則罔者、言為學之法。既從師學、則自思其餘蘊。若雖從師學、而不尋思其義、則罔然無所得也。思而不學則殆者、言但自尋思、而不往從師學、終卒不得其義、則徒使人精神疲勞倦殆。
書き下し文
疏 、子曰至 則殆。
○正しき義 に曰く、此の章 は教へ學ぶ法 を言ふなり。學びて思はざれば則ち罔 き者、學びを為すが法 を言ふ。既に師に從ひて學べば、則ち自ら其の餘蘊 を思ふ。若し師に從ひて學ぶと雖も、而るに其の義 を尋ね思はば、則ち罔然 として得る所無きなり。思ひて學ばざれば則ち殆 き者、言へらくは、但だ自ら尋ね思ふのみにして、師に從きて學ぶに往 はざれば、終卒 に其の義 を得ず、則ち徒 に人の精神 を使 て疲勞 倦殆 ませしむ、と。
現代語訳
○正義(正統な釈義)は次の通りである。
この章は教学の方法を述べているのだ。
「學びて思はざれば則ち罔 し」とは、学問を為す方法を述べている。既に師に従って学んでいても、その餘蘊を自ら思索するものだ。もし師に従って学んでいたとしても、その義理を探求や思索しないのであれば、罔然 として得るものがない。
「思ひて學ばざれば則ち殆 し」について、言意は次の通りである。自ら探求して思索するばかりで、師に従って学ぶことに向かわないのであれば、最後までその義理を得ることはなく、いたずらに人の精神を疲労倦怠させるばかりだ。