三国史記 助賁王紀
助賁尼師今
現代語訳
助賁尼師今が立った。〈一節には、諸貴と伝わる。〉姓は昔氏、伐休尼師今の孫である。父は骨正〈一節には、忽爭とある。〉葛文王、母は金氏の玉帽夫人、仇道葛文王の娘である。妃は阿爾兮夫人、奈解王の娘である。前王が死のうとする時、壻の助賁に位を継がせたいと遺言した。王は身長が高く、立ち振る舞いは規範なるべき美しさであった。事に臨んでは明断であり、国の人々は彼を畏れ敬った。
漢文
書き下し文
阿達羅尼師今
現代語訳
元年(230年)拝して連忠を伊飡とし、軍事と国事を委ねた。
秋七月、始祖廟に謁した。
漢文
助賁尼師今立、〈一云諸貴。〉姓昔氏、伐休尼師今之孫也。父骨正〈一作忽爭。〉葛文王。母、金氏玉帽夫人、仇道葛文王之女。妃、阿爾兮夫人、奈解王之女也。前王將死、遺言以壻助賁繼位。王身長、美儀表。臨事明斷、國人畏敬之。
書き下し文
助賁尼師今立つ。〈
元年
現代語訳
元年(230年)拝して連忠を伊飡とし、軍事と国事を委ねた。
秋七月、始祖廟に謁した。
漢文
元年、拜連忠爲伊飡、委軍國事。秋七月、謁始 祖廟。
書き下し文
元年、
二年
現代語訳
二年(231年)秋七月、伊飡の于老を大将軍とし、甘文国を討ち破らせると、その地を郡とした。
漢文
二年、秋七月、以伊飡于老爲大將軍、討破甘文國、以其地爲郡。
書き下し文
二年、秋七月、以ちて伊飡于老を大將軍
三年
現代語訳
三年(232年)夏四月、突如として倭人が来て、金城を包囲した。王は
漢文
三年、夏四月、倭人猝至圍金城。王親出戰、賊潰走、遣輕騎追擊之、殺獲一千餘級。
書き下し文
三年、夏四月、倭の人は
四年
現代語訳
四年(233年)夏四月、大風が吹いて家屋の瓦を飛したす。
五月、倭の兵士が東の国境付近を
秋七月、伊飡の于老が倭人と沙道で戦った。風に乗せて火を放ち、舟を焼き、賊は水に飛び込みすべて死んだ。
漢文
四年、夏四月、大風飛屋瓦。五月、倭兵寇東邊。秋七月、伊飡于老與倭人戰沙道、乘風縱火焚舟、賊赴水死盡。
書き下し文
四年、夏四月、大いに風ふき
六年
現代語訳
六年(235年)春正月、東を巡撫して救恤した。
漢文
六年、春正月、東巡撫恤。
書き下し文
六年、春正月、東に巡り
七年
現代語訳
七年(236年)春二月、骨伐国王の阿音夫が、諸衆を率いて降伏しに来た。屋敷と田畑を賜い、彼らを安んじ、その地を郡とした。
漢文
七年、春二月、骨伐國王阿音夫、率衆來降。賜第宅、田莊安之。以其地爲郡。
書き下し文
七年、春二月、骨伐の
八年
現代語訳
八年(237年)秋八月、
漢文
八年、秋八月、蝗害穀。
書き下し文
八年、秋八月、
十一年
現代語訳
十一年(240年)百済が西の国境付近に侵攻した。
漢文
十一年、百濟侵西邊。
書き下し文
十一年、
十三年
現代語訳
十三年(242年)秋、大豊作であった。古陀郡が嘉禾を進呈した。
漢文
十三年、秋、大有年。古陀郡進嘉禾。
書き下し文
十三年、秋、大いに
十五年
現代語訳
十五年(244年)春正月、拝して伊飡の于老を舒弗邯とし、
漢文
十五年、春正月、拜伊飡于老爲舒弗邯、兼知兵馬事。
書き下し文
十五年、春正月、
十六年
現代語訳
十六年(245年)冬十月、高句麗は北の国境付近に侵攻した。于老は兵を引き連れ、そちらに出撃したが勝てず、撤退して馬頭柵に留まって守りに入った。その夜は寒さに苦しんだが、于老は士卒をねぎらって自ら柴を焼き、彼らの暖を取ったので、群兵は心から感激した。
漢文
十六年、冬十月、高句麗侵北邊。于老將兵出擊之、不克、退保馬頭柵。其夜苦寒、于老勞士卒、躬 燒柴煖之、羣心感激。
書き下し文
十六年、冬十月、高句麗は北の
十七年
現代語訳
十七年(246年)冬十月、東南にひとつなぎの練り絹のような白気が立ち上った。
十一月、
漢文
十七年、冬十月、東南有白氣如匹練。十一月、京都地震。
書き下し文
十七年、冬十月、東南に白き氣 有ること
十八年
現代語訳
十八年(247年)夏五月、王が薨去した。
漢文
十八年、夏五月、王薨。
書き下し文
十八年、夏五月、
注記
骨正、忽爭
伐休王の太子。父親より先に死去している。
仇道
金仇道のこと。
伊飡
骨品制における第二位であり、王族にしか就けない官位である。
于老
昔氏であり昔于老。日本書紀には、昔于老と同一だと思われる人物として
大将軍
漢王朝初期における非常設の職位、軍権の最高位であり、外征の問題が起こった際に任じられるものであったが、9代武帝の代に常設が始まった。これは日本における征夷大将軍にも引き継がれる。これはあくまで外敵の襲来をもって朝廷から任命される非常設の職位であり、鎌倉幕府、室町幕府、江戸幕府は、本来的には戒厳令下における臨時の軍事政権である。おそらくは本文での大将軍も、臨時に設置された軍職の最高位という含意と思われる。
甘文国
現在の韓国慶尚北道金泉市とされる。
金城
新羅の首都。現在の慶尚北道慶州市。
沙道
現在の韓国慶尚北道浦項市とされる。
骨伐国
現在の慶尚北道永川市とされる。
古陀郡
どこか不明。
嘉禾
よく穂の稔った穀物。これを王に進呈するのは、豊作の報告である。
舒弗邯
現代韓国語では
馬頭柵
現在の韓国京畿道抱川市にあったとされる。底本
改易
耒→表